日々の授業や課題、実習が最優先となりますが、うまく時間配分をしてアルバイトを行っている学生も多くいます。
斡旋はいたしておりませんが、特に長期休暇前になると保育のアルバイト求人が急増します。
いま学校で学んでいることをアルバイト先で活かし、今後の学習に役立てている学生もいます。
幼稚園教諭2種免許状と保育士資格を、卒業と同時に取得できます。
認定絵本士・ピアヘルパー資格・上級救命技能認定証も希望者は取得することができます。
詳しくは下記リンクからご覧ください
本校では、教員が実習先を決めています。
充実した実習になるよう、これまで長い付き合いがあり、信頼できる実習先の中から、(学生の)居住地や各学生に適した施設かどうかなどを考慮したうえで、教員同士が話し合いを重ね配属が決定いたします。
本校は、クラス担任制をとっております。
基本的に在学中のクラス替えはなく、同じクラスメイトと同じ教員で卒業までに共に支え合います。
クラス担任は各学生と面談を行い、これまでの学習について、これから始まる就職活動についてなど、さまざまな相談に乗ってもらうことができます。また、卒業後に当時の担任を訪ねて来校する卒業生も途絶えません。
ご入学時にご希望のサークルや部活が存在しない場合には、一定の基準をクリアすることによって新しい部などの設立が可能です。
本校はピアノ初心者のご入学も可能です(入学する八割の学生は未経験者)。
授業は、完全個人レッスンなので、自分のペースで進めることができます。
個人レッスン後は、次回のレッスンに向けて日々練習を積み重ね、曲のレパートリーが増えると喜びもひとしおです。
幼稚園教諭2種免許状:専門学校や短期大学など2年課程を修めた者
幼稚園教諭1種免許状:大学にて4年課程を修めた者
本校は卒業と同時に、幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得できますので、国家試験を受験する必要はありません。
提携学生寮をご利用いただけます。
詳しくは本校まで、問い合わせください。
進学先によって異なりますが、本校の単位取得証明書(成績証明書)とシラバスの提出で優遇される場合があります。
本校の保育科卒業の際には専門士が得られます。
専門士の社会的評価は高く、なおかつ恒久的なものです。また、大学編入への道も開かれます。(本校シラバスより)
免除となる場合もあります。ご出身大学の成績証明書とシラバス、本校のシラバスを照らし合わせ、免除となる場合があります。
可能です。
詳しくは下記リンクからご覧ください
各種奨学金をご利用いただけます。
日本学生支援機構/東京都育英資金/東京都保育士修学資金/その他各自治体の奨学金/彰栄学園奨学金/国の教育ローン(日本政策金融公庫)
興味のある学生に対し、(私立と公立の)違いや公務員試験を受けるにあたってどのような対策が必要なのかを説明するオリエンテーションを実施、模擬試験の受験も可能です。
年度によって異なりますが、毎年一学年10-20%の割合を占めています。
校内に約50台のピアノがあります。授業で使用していない時間帯は、自由に校内のピアノを使って練習することができます。ピアノ未経験で本校に入学をし、自宅にピアノがない学生もおりました。ただし、自宅にピアノがあると、予習復習はもちろんのこと実習期間中などに練習ができるメリットはあります。
現在、学園祭およびスポーツ大会の両方を行っており、大変盛り上がります。
クラスの団結力が高まり、学科や学年の垣根を越えた交流も深まります。
選択科目の範囲内で、更に興味のあることについて自ら選択して学ぶことが可能です。
年に数回補講(祝日などによって行えなかった授業を振り替える)日があらかじめ指定されています。
その数回の土曜日に授業が行われることもあります。
1限目から授業がある場合は、9:00よりスタートします。
年度によって異なりますが、約20%が社会人経験者/大卒入学者を占めています。
授業内で実習の受け方やレポートの書き方などを事前に十分に学び、いざ(実習)本番をむかえます。
就職活動をサポートするため、教職員で結成する就職委員会を立ち上げています。
最終学年時に行われる就職オリエンテーションで、就職活動をむかえるにあたっての指導もあります。
また、履歴書の書き方指導や添削も行います。
最終学年最後の実習が9-10月に終了するため、それから就職活動を始める学生が大半です。
中には、もう少々早い時期に内定をいただく学生もおります。
年々学校に寄せられる求人が増加傾向にあるため、以前と比べ就職活動の開始時期も遅くなっている状況です。
クラス担任制をとっているので、授業や学校生活、就職活動に関することなどさまざまなことを気軽に相談できる環境にあります。
また、学内に心理カウンセラーもいるためプライベートな悩みなどを相談する学生も多くおります。
詳しくは下記リンクからご覧ください
また、ご来校くださった方に配布いたしております入試説明会資料に更に詳しく記載いたしております。
もちろん使えます。
特に校則はありませんので、自由です。
ただし、実習前は実習生らしい髪色にしましょうという、指導があります。